


声の大きさ、キビキビと行動など見える部分に関しては研修前と大きく変化しました。それ以上に仕事に向かう姿勢やミーティングなどでの発言の回数など積極性も大きく変化したように感じます。研修1ヶ月後のフォロー研修での振り返りで研修内容が定着したと感じました。(人事担当)
例年、自社内で新入社員研修を行っていましたが、他の業種の新入社員と一緒に学ぶことにより様々な価値観を知ってほしいため、定例コースに派遣しました。そこで初めて会った他の企業の新入社員と達成感を味わうことで、さらに大きく成長したように思いました。(人事担当)
薬剤師として責任感を持ってもらうだけでなく、自社の部門を引っ張っていける未来とリーダーの候補であることを自覚してほしいと思い、研修を利用しました。薬局での接客姿勢や会議などで自ら考えて行動するなど参加する前と比較して大きく変化したと思います。(人事担当者)
社員教育研究所が支持される3つの理由
私たちの研修ではワークショップ形式によって「知識を実践できるようにすること」を目指しています。「数か月経っても効果が持続している」とご好評も頂いております。
少人数制での研修となるため「受け身で学ばない社員」でも主体的な姿勢で研修に臨ませることができます。さらにフィードバックの機会も多く設けられるため、圧倒的に成長できます。
既存のプランで企業課題を解決できない場合は、柔軟に研修メニューをカスタマイズしてご提供いたします。ぜひお気軽にお悩みやご要望をご相談ください。
オンライン型研修の最大のメリットは移動時間、交通費がかからないことです。在宅ワーク中心の企業様やご自宅が研修会場から遠方の方はご自宅、職場から参加可能になります。「社会人としてどんな心構えが必要か」、「礼儀とは何か」を学びます。
普段の就業時間とほぼ同じ時間帯で研修が受講できます。また交通の便を考えて、会場は東京都新宿区、大阪市西区で開催しています。講義だけでなく、トレーニング要素も含めた研修内容になっています。
3日間のお時間をいただくことで、「知るだけでなく、身に付くまで」を目的にトレーニング要素メインの研修になっています。会場は弊社研修施設だけでなく、全国のホテルで開催していますので、ご自宅、職場から近い会場を選択することも可能です。
日程、場所、研修時間すべてをご要望通りに実施する研修です。その内容につきましては、企業様からご要望をいただき、研修プログラムを立案いたします。御社の中で「これだけは身に付けてほしい」ということをご提示いただければ、それに合わせて研修を行います。
可能です。場所によってお断りすることはありません。また、講師派遣研修費も全国一律費用になります。ただし、講師の交通費、また遠方で初日に現地へ移動できない、最終日に帰宅できない場合は講師宿泊費、講師拘束料がかかります。
まずはお電話、弊社HPよりお問い合わせください。営業担当より現状の職場・人材の問題点、日数、場所、研修費用などのご要望をヒヤリングいたします。その後、企画書を含め最適なプランをご提案させていただきます。なお、ご相談、立案は無料にて承ります。
可能です。実際に研修を行っているところをご見学いただけます。
また、ご要望をお聞かせ願えれば、どのコースでも研修の一部をご体験いただけます(1~2時間程)。ご希望の場合はご要望等も含めてお気軽にお問い合わせください。