ニュース(お知らせ)

新型コロナウイルス感染拡大防止のための追加施策とお願い

前のページへ戻る

新型コロナウイルス感染拡大防止のための追加施策とお願い

株式会社社員教育研究所(以下、弊社)では弊社主催研修実施に際して、これまでも新型コロナウイルス感染拡大予防対策を講じて参りましたが、6月後半の弊社施設にて研修中であった参加者様の陽性判明及び感染力の強い変異株の感染拡大と加えて現役世代の感染者増の傾向を受け、下記施策を追加実施することといたしました。この度の追加施策にはお客様皆様のご協力が必要なものも含まれておりますので、内容を十分にご確認のうえ弊社研修にお申込みいただきたく存じます。何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

1. 事前検査実施徹底のお願い

・研修参加者間での新型コロナウイルス感染拡大防止を目的として、研修参加予定の方の抗原検査もしくはPCR検査いずれかの事前の実施徹底をお願い致します。
・ご選択いただいた検査方法により検査実施日は異なりますが、概ね研修参加予定日の3~7日前に検査を行い、お手数ですが検査結果を弊社担当までご連絡ください。
・検査の結果、陽性と判明し研修参加ができなくなった場合で且つ代替者もいない場合、本来発生するキャンセル料は頂戴いたしません。
・なお既にワクチン接種を完了もしくは以前に新型コロナウイルスに感染しその後に自然免疫を獲得されている方につきましては原則検査不要です。

2. 着用マスクの素材指定

・研修中に着用するマスクにつきましては、感染拡大と予防の観点から不織布素材のマスクに限定いたします。必ず研修日数分の不織布マスクをご持参ください。
※ウレタン、綿、化繊等の素材のマスク(フェイスカバー)はご遠慮ください。

3. 入退校基準の変更

・入校時及び1日3回行っている定期検温において37.3℃以上の体温を確認した場合、速やかに退校していただきます。
・退校手続を最優先に行いますので、お客様への連絡が事後となる場合がございます。
・定期検温の他、体調不良の申出があった場合も同様の手続をとる場合がございます。

4. 新型コロナウイルスの陽性者が判明した際の対応

① 陽性判明時の対応
・37.5℃以上の発熱やその他新型コロナウイルスの感染を疑われる研修参加者を確認した場合、弊社は速やかに医療機関ないしは所轄保健所に連絡の上、その後の対応を仰ぐこととなります。この連絡以降、弊社による独自判断はできず、各機関の指示指導に従い対応いたします。

② 陽性者
・新型コロナウイルスの陽性と判明した方は近隣病院の診断を受けた後に入院か所轄保健所が指定する施設での隔離療養に移行します。
・退院(寛解)まで陽性判明した市区町村から出ることはできません。退院(寛解)判断は担当医師や各医療機関の判断に従うこととなります。

③ 濃厚接触者
・濃厚接触者と認定された方は2週間の隔離期間が設けられます。この間、不要不急の外出及び公共交通機関の使用が禁止されます。
・そのため研修参加中に濃厚接触者と認定された場合、お客様もしくは研修参加者のご家族様の車による迎えがない限り移動ができなくなりますので、必ずお迎えに来ていただきますようお願いします。なおこの迎えにかかる費用につきましてもお客様の負担になります。
・2週間の隔離期間は短縮されることはほぼ無く、自宅(もしくは別にお客様が手配した隔離先)にて安静にすることが求められます。但し、十分な感染対策を条件に日常生活の維持に必要な行為(近隣での買い物等)は認められます。
・また隔離期間中は通勤を伴う出社は認められませんが、他者と直接的接触がない在宅勤務は認められます。

④ 研修コースの中止(学校)
・弊社施設にて開催している研修参加者の方から陽性者が確認された場合、所轄保健所等の指示指導により進行中の全コースが中止、学校は一時閉鎖となります。
・陽性者、濃厚接触者につきましては上記の対応となりますが、それ以外の研修参加者の方々につきましても全員退校することになります。この退校は中途退校となりますので後日再入校について弊社担当よりご案内申し上げます。

以上

pagetop