ニュース(お知らせ)

新型コロナウイルス感染拡大防止施策への協力のお願い 令和3 年12 月7 日改訂

前のページへ戻る

新型コロナウイルス感染拡大防止施策への協力のお願い (令和3年12月7日改訂)

 

日頃、弊社研修実施に際して新型コロナウイルス感染拡大予防策へご協力いただき誠にありがとうございます。さて令和3年10月の緊急事態宣言解除以降、全世代におけるワクチン接種率が進展し、日々の感染者数は低い水準で推移しております。そこで今般の状況を鑑み下記の通り一部予防策について緩和することといたしました。なお未だ第6波の懸念があり決して油断できる状況ではないため今後も感染状況を注視し、適宜対策を講じてまいる所存ですので何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

1. 事前検査実施と証明書等提示のお願い

 

①     2回のワクチン接種をされていない(抗体獲得に必要な期間未経過の)方

イ.  講師派遣型(カスタマイズ)研修に参加予定の方につきましては、事前の抗原もしくはPCR検査実施のご協力をお願い致します。事前検査実施の有無及び検査結果は弊社担当より適宜お問合せさせていただきます。

ロ.  弊社主催集合型研修及び講師派遣型(カスタマイズ)研修であっても管理者養成学校(静岡県富士宮市)にて宿泊を伴う研修に参加予定の方につきましては、事前の抗原もしくはPCR検査の実施徹底と結果証明書等のご提出をお願い致します。加えて研修参加受付時の簡易抗原検査キット(費用負担無)による検査実施ないしは検査結果証明書等提示のご協力をお願い致します。

 

②     2回のワクチン接種を完了されている(抗体獲得に必要な期間経過済の)方

・事前の抗原もしくはPCR検査の実施は原則不要ですが、ワクチン接種日等を確認できる接種済証の事前及び受付時のご提示をお願い致します。

 

③     検査実施時期とキャンセル料について

イ.  事前検査の実施時期は検査手法により前後いたしますが、概ね研修参加予定日の3~7日前に行ってください。

ロ.  検査の結果、陽性と判明し研修参加ができなくなった場合で且つ代替者もいない場合には本来発生するキャンセル料は頂戴いたしません。

 

 

2. 着用マスクの素材指定

 

・感染拡大予防の観点から研修中は不織布素材のマスク着用をお願い致します。また必ず研修日数分のマスクをご持参ください。

※ウレタン、綿、化繊等が素材のマスク(フェイスカバー)はご遠慮ください。

 

 

3. 入退校(入退講)基準

 

①     2回のワクチン接種をされていない(抗体獲得に必要な期間未経過の)方

・受付及び定期検温において37.3℃以上の体温を認められた場合、速やかに退校していただきます。

 

②     2回のワクチン接種を完了されている(抗体獲得に必要な期間経過済の)方

・受付及び定期検温において37.3度以上の体温を認められた場合、他の参加者から隔離のうえ静養いただきます。以降、最長24時間以内の検温で平熱に戻らない、もしくは上昇した際は通院後、医師の判断により退校していただく場合がございます。

 

③     退校手続が最優先となりますので、お客様への連絡が事後となる場合がございます。

 

④     その他、体調不良の申出があった場合も同様の手続をとる場合がございます。

 

 

4. 新型コロナウイルス感染時の対応

 

①     陽性判明時の対応

・研修参加者様に新型コロナウイルスの感染を疑われる症状が認められた場合、もしくは陽性者が確認された場合には医療機関ないしは所轄保健所の指示指導に従い対応いたします。

 

②     陽性者

イ.  新型コロナウイルス陽性と判明した方は近隣病院の診断を受けた後に入院か所轄保健所が指定する施設での隔離療養へ移行します。

ロ.  入院(隔離)中は行動が制限され、退院(寛解)判断は各医療機関等の判断に従うこととなります。

 

③     濃厚接触者

イ.  濃厚接触者と認定された方は医療機関ないしは所轄保健所により隔離期間(概ね2週間程度)が定められます。この間、不要不急の外出及び公共交通機関の利用が制限されます。

ロ.  研修参加中に濃厚接触者と認定された場合、公共交通機関での移動ができなくなるため、お客様もしくは研修参加者のご家族様が車にて迎えに来てくださいますようお願いします。なおこの迎えにかかる費用はお客様負担になります。

 

④     研修コースの中止(学校)

イ.  弊社施設にて開催している研修参加者の方から陽性者が確認された場合も医療機関ないしは所轄保健所等の指示指導に従うこととなります。

ロ.  指示指導内容により同時期に研修参加中の方々全員が退校せざるを得ない場合があります。この退校は中途退校となりますので再入校について弊社担当より後日ご案内申し上げます。

以上

令和3年12月8日

株式会社 社員教育研究所

 代表取締役社長 元橋 康雄

                          

                           

pagetop